電柱・地中管路等のご利用(標準実施要領)について
電柱共架のお申込み
電柱共架とは
当社の所有する電柱の一部をお客さまへ利用いただくことを「電柱共架」(でんちゅうきょうが)といいます。
通信設備、街路灯、交通安全設備などを共架いただくことが可能です。
共架をおこなう際は、共架契約約款、共架工事基準をご確認いただき、当社へお申込みいただくようお願いいたします。
電柱共架のお申込みに関するお知らせ
-
2025年4月1日
-
2023年11月27日
-
2023年3月7日
共架契約約款・共架工事基準
各種お手続きの際は、共架契約約款、共架工事基準をご確認いただいたうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。
「共架契約約款」はこちら
- 共架契約約款[PDF:608KB](2025年4月1日より)
「別冊「共架工事基準」」はこちら
- 別冊「共架工事基準」[ZIP:2,724KB](2025年4月1日より)
「別冊「共架管理システム操作ガイド」」はこちら
- 別冊「共架管理システム操作ガイド」[PDF:19,406KB](2025年4月1日より)
お申込みの流れ
電柱共架のお申込みの流れは以下のとおり(注)です。
お申込みは、委託会社の「中電配電サポート株式会社」が対応いたします。
なお、初回のお客さまに限り共架基本契約の締結が必要です。
共架契約の締結(初回のみ)
共架管理システムのログインアカウントの発行、
当社との共架契約の締結をいたします。
技術検討のお申込み(共架申込)
電柱共架のお申込みをいただいた共架設備について、
当社が電柱共架の可否、当社設備の改修工事要否を検討いたします。
共架のお申込み(共架本申込)
当社の技術検討結果を確認いただき、
お客さまより共架の本申込をいただきます。
お客さまによる共架工事の実施
お客さまに、当社柱へ共架設備を取付けいただく工事を実施いただきます。
共架工事しゅん工書のご提出
お客さまによる共架工事が完了後、
当社へ共架工事が完了したことの報告をいただきます。
当社は、お客さまより提出いただいたしゅん工書を基に、
適切に共架設備が取付けされているかを確認いたします。
完結
以上で、電柱共架のお申込みは完結いたします。
(注)詳細は、中電配電サポート株式会社のホームページ、または「共架契約約款」、「共架管理システム 操作ガイド」をご覧ください。
中電配電サポート株式会社のホームページ
共架契約約款
共架管理システム 操作ガイド
共架契約の締結
初めて電柱共架のお申込みをいただくお客さまは、共架契約の締結が必要です。
下記より、共架契約を締結のうえ、電柱共架のお申込みをお願いいたします。
共架契約の締結はこちら
共架のお申込み
電柱共架のお申込みは共架管理システムから受付けいたします。
利用規約、共架契約約款、共架工事基準を確認のうえ、以下よりお申込みください。
項目 | 内容 |
---|---|
共架管理システムの利用規約 | |
利用可能時間 | 平日:7時30分~22時 土曜・日曜・祝日:7時30分~21時 |
操作マニュアルおよび操作説明動画 |
共架管理システムの操作マニュアルはこちら システム操作説明用動画はこちら |
標準所要日数 |
当社がおこなう共架申込受付業務の標準所要日数は以下のとおりです。 |
共架管理システム利用に係わる事業場一覧 |
共架申込で選択いただく当社事業場が、実際の事業場と異なる場合がございます。 |
お申込み支援ツール |
共架管理システムの利用にあたり、お申込みで利用いただける支援ツールをご用意いたしました。 |
お問い合わせ |
共架手続きに関するお問い合わせはこちら |
共架手続代行
Web環境を利用できないなどを理由に、共架管理システムを使用して共架申込やしゅん工報告を実施できないお客さまは、ご希望により当社へ共架手続代行をお申込みいただけます。
共架手続代行には、共架料や技術検討費用とは別に共架手続代行費用が発生いたします。
詳細は、共架契約約款をご覧ください。
共架手続代行のご利用はこちら
小型街路灯のお申込み(初回のみ)
初めて小型街路灯の電柱共架をお申込みされる方は、下記の「確約事項」をご確認いただき、必ず同意のうえお申込みください。
「確約事項」はこちら
- 確約事項[PDF:200KB](2025年4月1日より)
共架契約の締結はこちら
お申込み帳票
電柱共架のお申込みに使用いただく各お申込み帳票は、下記よりダウンロードいただきご利用ください。
なお、お申込み方法によりご使用いただく帳票が異なりますのでご注意ください。
各種申込書など標準様式はこちら