調達にあたって
パートナーの皆さまへのお願い
中部電力グループは、お取引先の皆さまを、相互発展を目指す大切なパートナーと考えています。中部電力グループとお取引先の皆さまとが、相互に信頼関係の醸成に努め、パートナーシップをより強固なものとするとともに、協同してサプライチェーン全体で、企業の社会的責任(CSR)を果たし、社会の持続可能な発展に貢献していきたいと考えています。そのために、お取引先の皆さまにも、中部電力グループ調達基本方針をご理解いただいたうえで、下記6項目の積極的な実施をお願いします。また、お取引先の皆さまから、お取引先の皆さまの関係者さまに対しましても、同様に実施いただきますようご協力をお願いいたします。
1 コンプライアンスの徹底
- 法令(注1)、ルールおよび企業倫理の遵守
- 人権尊重(注2)(児童労働・強制労働の禁止、不当な差別の排除など)
- 個人情報および機密情報の厳正な管理
- 知的財産権の保護
2 安全確保
- 安全に関わる社内管理体制の構築、教育の実施
- 現場作業における徹底した安全管理(労働災害の防止、公衆保安、衛生の確保、健康増進)
3 環境負荷の軽減
- 環境に関わる社内管理体制の構築、教育の実施
- グリーン調達の推進による低炭素化への貢献、生物多様性の保全
- 資機材・工法などの環境性向上(省エネルギー、リサイクルなど)に関する提案
- 資源・水の効率的な利用を通じた持続可能な社会の構築
4 コスト低減への努力
- 品質、性能、安全性などの確保を前提としたコスト低減への努力
- 市場競争力の高い価格での資機材の提供、工事の施工
- 資機材・工法などのコスト低減に関する提案
5 品質の維持・向上および良好なサービスの提供
- 品質、性能、安全性および技術力の維持・向上
- 納期・工期の厳守
- 非常災害時、緊急時における迅速な対応
- アフターサービスの充実
- リスクマネジメントの徹底(注3)
- 新しい価値を創造しうる新技術やサービスの開発
6 パートナーシップ
- 中部電力グループとの公正かつ誠実な取引き
- 中部電力グループの調達に関するご意見、ご要望などの発信
(注1)法令とは、民法、商法、会社法、独占禁止法、知的財産基本法、個人情報保護法、建設業法、下請法、廃棄物処理法、建設リサイクル法、および不法就労・賃金不払いの撤廃、雇用に関する不当な差別の撤廃、長時間労働の抑制など、社会的責任を果たすうえで遵守すべき、労働や人権などに係わる法令・社会規範を含みます。
(注2)人権尊重には、あらゆる差別・ハラスメントをおこなわず、基本的人権を尊重することを含みます。
(注3)リスクマネジメントの徹底とは、調達活動に関わるリスクを把握・評価し、適切な対策を講じるとともに、重大なリスクが顕在化した場合には、迅速かつ的確な対応をおこなうことを言います。