よくあるご質問

ご契約前の方向け

ご契約後の方向け

サービスを選ぶ
トレイルカメラ屋外使用はできますか?
屋外でもご利用いただけます。防水防塵規格はIP54です。
トレイルカメラ最低利用期間を教えてください。
最低利用期間は1カ月です。なお、ご契約は月単位でのご契約となります。
トレイルカメラトレイルカメラに電池は同梱されますか?
動作テスト用として、本体に単3電池を同梱しております。実際に利用する際にはお客さまでご用意ください。
トレイルカメラトレイルカメラに利用する電池の種類と本数を教えてください。
単3電池12本になります。
トレイルカメラACアダプタ電源と電池は併用できますか?
できます。電池を使用することで、停電時に備えることができます。
トレイルカメラACアダプタ電源と電池を併用した場合、どちらから供給されますか?
ACアダプタからの供給が停止した時に電池から供給されます。
トレイルカメラ電池容量が減ってきた場合の確認方法はありますか?
本体、クラウド、スマホアプリ、メール通知で確認できます。
トレイルカメラ電池がない状態になった場合、設定は残っていますか?
設定は残りますが、時刻情報はリセットされます。
トレイルカメラ動画は撮影できますか?
5~10秒程度の動画を撮影できます。より長い動画撮影をご希望の場合は、ネットワークカメラ(PTZ・固定)をご検討ください。らくモニカメラページへ
トレイルカメラクラウドが1GB契約の時は、何枚保存できますか?
画素数で異なりますが、数百〜数千枚です。
参考 1,200万画素:400枚
500万画素:1,000枚
300万画素:1,300枚
詳細は下記の資料をご確認ください。
トレイルカメラサービス 映像データ容量目安【PDF】
トレイルカメラ契約途中でクラウドストレージの容量を増やす場合のプランや手続きについて教えてください。
希望月の前月末の15営業日前までにお申込みいただければ、翌月1日から契約容量変更が可能です。月単位でお申し込みください。
なお、クラウドストレージ容量は、1GBと5GBの2プランご用意しております。
トレイルカメラLTE圏外のとき、クラウドにアップロードされますか?
クラウドへのアップロードは行われません。また、電波が不安定な場合は、撮影データの一部が欠損(単色での塗りつぶし)が発生します。夜間と昼間の画像
トレイルカメラクラウドにアップロードされなかった画像はどうなりますか?
SDカードに保存されている可能性があります。
トレイルカメラクラウドにアップロードされなかった画像は再送されますか?
再送されません。
トレイルカメラ撮影した画像をメールで送ることはできますか?
できます。一度クラウドに保存された後に、メールを送信します。
トレイルカメラ撮影した画像の送信先数に上限はありますか?
最大4つのメールアドレスを指定できます。
トレイルカメラ遠隔での設定変更はできますか?
専用アプリ、またはSMSから変更ができます。
トレイルカメラ撮影方法の種類について教えてください。
スケジュール撮影や熱感知センサ撮影ができます。
トレイルカメラ熱感知センサの反応範囲はどの程度ですか?
最大25mです。
トレイルカメラSMSの料金は利用者の負担ですか?
遠隔撮影指示などでSMSを送信する際に利用料が発生し、お客さま負担となります。
トレイルカメラ盗まれたり壊された場合にかかる費用は利用者負担ですか?
利用規約に基づき、詳細な状況確認を踏まえて判断いたします。基本的には、レンタル品の盗難・損傷等は、お客さま(ご利用者さま)に原状回復にかかる費用をお客さまにご負担いただきますので、盗難や損傷がないよう大切にご利用ください。利用規約ページへ
トレイルカメラオプションのバッテリーボックスには電池が同梱されていますか?
バッテリーボックスには電池(単1電池)の同梱はありません。
トレイルカメラオプションのバッテリーボックスに利用する電池の種類と本数を教えてください。
単1電池24本になります。
トレイルカメラオプションのセキュリティボックスはどのような時に必要ですか?
盗難や損傷の予防としてお使いいただけます。ワイヤー錠と南京錠をセットでご提供します。
トレイルカメラ契約したクラウドストレージ容量を超過するとどうなりますか?
古い画像が消去され、新しい画像に上書きされます。1分間隔で300万画素の画像を撮影すると、約1000分で容量に達します。撮影頻度と画質の調整を推奨します。クラウドストレージ容量は、標準の1GBプランに加えて、安心の5GBプランをご用意しております。
トレイルカメラ熱感知センサ撮影とスケジュール撮影を組み合わせた設定はできますか?
できます。本体送付時に設定方法の資料を同梱してご案内いたします。
トレイルカメラACアダプタ電源は防水対応ですか?
防水対応ではありません。
トレイルカメラ本体の購入はできますか?
できません。レンタルプランのみご提供しております。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)通信装置はバッテリー内蔵ですか?
内蔵していません。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)通信装置に鍵をかけることはできますか?
はい、通信装置には鍵をかけることができます。標準で施錠機能が実装されており、セキュリティを強化するためにご利用いただけます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)夜間の撮影はできますか?
PTZカメラは夜間撮影はできません。固定カメラは赤外線照射による夜間撮影ができます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)赤外線の照射距離はどのくらいですか?
固定カメラの赤外線照射距離は15メートルです。なお、PTZカメラは赤外線照射できません。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)カメラは音声を録音できますか?
カメラ自体で音声を録音することはできません。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)モーション検知の感度は調整できますか?
調整できません。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)動画の保存期間はどのくらいですか?
標準で7日間です。録画期間延長オプションで延長可能ですので、ご希望の場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)録画映像のクラウド保存期間を過ぎたら、その映像はどうなりますか?
クラウド上で古いものから順次削除されます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)保存期間を過ぎても映像を残しておきたい場合はどうすればいいですか?
保存期間内に、クラウド上に保存またはPCにダウンロードできます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)動画を切り抜くことははできますか?
はい、動画を切り抜くことができます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)通信装置にSDカードを実装してデータを保存できますか?
通信信装置にSDカードを実装してデータを保存することはできません。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)映像の遅延はどのくらいですか?
使用環境により異なりますが、通常3秒ほどです。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)複数人で映像をシェアできますか?
カメラ1台あたり、最大15人までシェア可能です。オプションサービスをご契約いただければ、100人までシェア可能です。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)サーバーは日本国内にありますか?
日本国内にあります。セキュリティチェックシートをご確認ください。セキュリティチェックシートはこちら【PDF】
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)ログイン情報はどこに記載されていますか?
ご契約後、機器発送時のメールに添付されています。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)盗まれたり壊された場合にかかる費用は利用者負担ですか?
利用規約に基づき、詳細な状況確認を踏まえて判断いたします。基本的には、レンタル品の盗難・損傷は、お客さま(ご利用者さま)に原状回復にかかる費用をお客さまにご負担いただきますので、盗難や損傷がないよう大切にご利用ください。利用規約ページへ
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)カメラとゲートウェイ間のケーブルの最大長はどのくらいですか?
最大100メートルです。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)付属のケーブルは何mですか?
10mです。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)カメラへの電源供給はどのように行われますか?
カメラに接続する通信装置から電源を供給しています。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)通信装置の設置方法を教えてください。
通信装置は壁面またはポールに設置することができます。
設置に必要な部材と設置マニュアルを同梱してお送りいたしますので、そちらをご参照のうえ、設置を行ってください。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)長期間使用しない場合の保管方法を教えてください。
直射日光や湿気の少ない場所で保管してください。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)本体の購入はできますか?
はい、できます。弊社ではレンタルプランと購入プランの両方をご用意しております。購入プランでは、撮影装置等をお客さまに所有していただく形となりますので、ご希望に応じてお選びいただけます。
ネットワークカメラ(PTZ)ネットワークカメラ(固定)本体を購入し、サービス利用開始後に中止・再開等の断続的利用はできますか?
断続的利用はできません。また、サービス解約後、購入済の本体は再利用できません。
※購入プランとは、カメラ本体を購入し、月々のサービス利用料を抑えたい方向けのプランで、サービスの断続的利用を目的としたプランではありません。ご注意ください。
ネットワークカメラ(PTZ)PTZカメラの取り付け方向に制限はありますか?
ドーム上向き方向は非推奨になります。設置の際はご注意ください。
ネットワークカメラ(固定)固定カメラの取り付け方向に制限はありますか?
いいえ、固定カメラの取り付け方向に制限はございません。お客様のご利用環境に合わせて自由に設置いただけます。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)最低契約期間を教えてください。
最低契約期間は1カ月です。なお、ご契約は月単位でのご契約となります。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)充電にかかる時間はどのくらいですか?
満充電まで約5時間です。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)満充電時の動作時間はどのくらいですか?
最大8時間です。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)映像の画質はどれぐらいですか?
画質はHD(ハイビジョン 1280×720)になります。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)スマートフォンから映像を確認できますか?
専用アプリを使って確認できます。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)映像の遅延はどのくらいですか?
使用環境により異なりますが、通常3秒程度です。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)動画の保存期間はどのくらいですか?
標準で30日間となります。
有償オプションで保存期間を延長できます。ご希望の場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
ネットワークカメラ(ウェアラブル)水中で利用できますか?
水中でのご利用はできません。防水防塵性能はIP67に準拠しており、一定の防水性能を備えておりますが、水中での使用には対応しておりません。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)防爆エリアで利用できますか?
できません。防爆エリアでのご利用はできません。弊社製品は防爆仕様には対応しておりません。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)火災現場で利用できますか?
動作保証温度は-20~50度のため、50度を超える場所では利用できません。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)音声は録音できますか?
はい、音声の録音ができます。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)音声通話機能はありますか?
あります。詳細は導入事例をご確認ください。弊社配電部門事例ページへ
ネットワークカメラ(ウェアラブル)マップビュアーの位置情報更新頻度はどのくらいですか?
10秒毎に更新されます。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)1つのアカウントに紐づけできるウェアラブルカメラの台数制限はありますか?
カメラ台数に制限はありません。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)閲覧画面に複数のカメラ映像を表示することはできますか?
最大6台までのカメラ映像を同時に表示することができます。ダッシュボードから分割表示を作成し、複数のカメラ映像を一度にご覧いただけます。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)閲覧画面で表示される時間はどのくらい正確ですか?
カメラの時刻はサーバーと同期されており、実際の時刻と差異はありません。
ネットワークカメラ(ウェアラブル)本体の購入はできますか?
できません。レンタルプランのみご提供しております。
接点監視らくモニ接点監視の装置は屋外に設置できますか?
屋外に設置できます。本体の防水性能はIPX5です。
接点監視らくモニ接点監視の電池はどれくらい持ちますか?
約5年持ちます(条件:送信1日10回/常温25度)。
接点監視らくモニ接点監視の送信回数の制限はありますか?
24時間のうち140回です。
接点監視らくモニ接点監視に接続できる接点の仕様は何ですか?
無電圧接点をご利用いただけます。通信装置側から最大DC3.5Vを印加し、負荷電流は最大1mAです。
冠水検知らくモニ冠水検知の電池はどれくらい持ちますか?
約5年持ちます(条件:送信1日10回/常温25度)。
冠水検知らくモニ冠水検知のセンサに付属するケーブルの長さはどれくらいですか?
ケーブル長は5mです。
冠水検知らくモニ冠水検知の死活監視はできますか?
死活監視をご希望される場合は設定することができます。標準では未設定です。
冠水検知らくモニ冠水検知は最大2センサを取り付け可能ですが、それぞれを別の場所に取り付けて2つの注意/警報として扱えますか?
単一の場所で注意と警報の水位を検出するサービスのため、2か所(別の場所)でのご利用はできません。
傾斜計らくモニ傾斜計の電池はどれくらい持ちますか?
約5年持ちます(条件:12時間周期送信/常温25度)。
なお、15分周期送信の場合は、1年程度となります。
温湿度らくモニ温湿度計は屋外で使用できますか?
屋外では使用できません。
温湿度らくモニ温湿度計の電池はどのくらい持ちますか?
単3形リチウム乾電池で約1年持ちます。
温湿度らくモニ温湿度計に電池は同梱されますか?
動作テスト用の単3電池を同梱しております。
簡易気象計らくモニ簡易気象計の設置条件は何ですか?
AC100Vの電源が必要です。場合によっては電源ラインに保安器の設置が必要になることがありますのでご検討ください。
簡易気象計簡易気象計で測定できるデータは何ですか?
温度、湿度、雨量、風向、風速、瞬間風速、照度、紫外線、気圧等です。
簡易気象計風速何m/sまで使用できますか?
50m/sまでとなります。
簡易気象計データ送信間隔はどのくらいですか?
通信装置によって送信間隔は1分間隔、3分間隔になります。詳細につきましてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
簡易気象計アラート検出を2段階にできますか?
2段階にはできません。
簡易気象計ケーブルを長尺に変更してもよいですか?
変更できません。
簡易気象計らくモニ簡易気象計は検定品ですか?
検定品ではありません。観測データの公表や防災のための気象観測には使用できません。
らくモニIoTサービスの提供エリアはどこですか?
全国で提供しています。
らくモニIoTの各種センサ情報を見る端末に制約はありますか?
Edge、Chrome、Safariなど、一般的に利用されるブラウザの最新バージョンで閲覧できます。スマートフォンでの表示はレイアウトが崩れる場合があるため、PCでのご利用を推奨しています。
おためしプランとは何ですか?
利用期間が1か月~1年未満の場合に適用でき、利用終了後はセンサ一式を返却いただくプランです。
標準パックとは何ですか?
最低利用期間1年のセンサ一式を購入するプランです。
しきい値を超えた場合の通知メールの通知先(メールアドレス)は最大何件まで設定できますか?
通知先(メールアドレス)は10件まで登録可能です。
通知先のメールアドレスの変更は自分でできますか?
できません。お問い合わせフォームからご連絡ください。お問い合わせはこちら
センサが閾値越えを検出してから、何分でメールが送信されますか?その後、メールが送信されるのは1回限りですか?
通常5~15分程度になります。メールは初回閾値越えのみの送信となり、1回限りとなります。
LPWAとは何ですか?
LowPowerWideAreaNetworkの略で低消費電力で広いエリアで通信可能な無線通信技術です。
クラウド画面へのアクセス制限はできますか?
クラウド画面へのアクセス制限には対応しておりません。
らくモニSIMとはどのようなサービスですか?
当社が提供するモバイルデータ通信サービスです。複数のSIMカードを使用してデータをシェアできるため、毎月のパケットが無駄にならないという特徴があります。これにより、特に企業や団体での利用において、コスト効率が向上します。また、オプションメニューとしてモバイルルーターや専有型の大容量データ通信サービスも提供されており、特定のニーズに応じた柔軟な利用が可能です。
らくモニSIMサービスは誰でも利用できますか?
行政機関や法人向けのサービスになります。個人のお客様には提供しておりませんので、ご了承ください。
キャリアはどこですか?
NTTドコモとKDDIから選べます。
らくモニSIMサービスの提供エリアはどこですか?
NTTドコモおよびKDDIの電波が入る全国のエリアで利用可能です。
参考:NTTドコモサービスエリアマップ
参考:KDDエリアマップ
通信速度はどの程度になりますか?
ベストエフォートとなります。
参考:ドコモの実行速度計測結果ページ
音声通話はできますか?
できません。当サービスはデータ通信専用となっており、音声通話には対応しておりません。
利用できる機種に制限はありますか?
らくモニSIMとの接続確認済の機種であればご利用いただけます。ただし、一部利用できない端末もございます。詳細については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
契約データ通信量(月額パケット量)を超えたら、通信や通信速度はどうなりますか。
ご契約のデータ通信量(月額パケット量)が50GB未満の場合、当該データ通信量を超えた時点で通信が停止いたします。ご契約のデータ通信量(月額パケット量)が50GB以上の場合、当該データ通信量を超えた時点で低速通信(256kbps)となります。
契約データ通信量を超過する前にメールで通知してもらえますか?
そのような機能は現在ご用意しておりません。ご利用状況をあらかじめご確認のうえ余裕を持ったデータ容量をご契約ください。
契約データ通信量が超過しそうになったら、すぐにデータ通信量を追加することは可能ですか?
お客さま自身ではデータ通信量の追加はできません。
別途、データ通信量追加のお申込みをいただき、弊社内手続きの上、追加となります。
なお、ご利用途中での契約データ通信量(月額パケット量)の増減設定は1GB単位可能で、手続き完了日の翌月1日から増減設定されます。
使い放題のプランはありますか?
現在、使い放題のプランはご用意しておりません。
サービスの詳細(料金など)を知りたい場合はどうすればよいですか?
お問い合わせフォームからご連絡ください。弊社営業担当者よりご連絡いたします。お問い合わせはこちら
ルータのレンタルサービスは必須ですか?
必須ではありません。
e-SIMのプランはありますか。
現在、e-SIMはご用意しておりません。
SIMカードはnanoSIMのみですか?
標準、マイクロ、nanoの各サイズに切り取り可能なマルチFF SIMカードを採用しています。
各SIMは以下のように配置されています。必要なサイズのSIMを取り外して使用してください。 標準SIM、microSIM、nanoSIMの配置図
利用者側でアクティベート(通信有効化)できますか?
できません。弊社にてアクティベートした状態で納品いたします。
SIMは端末挿入後に即時利用できますか?
APNの設定、プロファイルのダウンロードが必要な場合がございます。
APNとはなんですか?
モバイルデータ通信を行うために必要な設定情報のことです。これにより、スマートフォンやタブレットがインターネットやMMS(メッセージングサービス)に接続できるようになります。APNは、通信キャリアによって提供される設定を指し、通常は自動的に設定されますが、手動で変更することも可能です。
SIM間通信を利用した場合でも、KDDIとNTTドコモのSIMを併用できますか?
はい、併用できます。異なるキャリア回線を併用しパケットシェアが可能な点が弊社サービスの特徴です。
申し込みする際に、会社の登記簿謄本や本人確認書類は必要ですか?
不要です。SIMのお申込み手続きは、申込書のご提出のみとなっております。
お手続きに関する詳細は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
らくモニサービスの詳細を教えてください
お問い合わせフォームから資料ダウンロードが可能です。お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせはこちら
らくモニサービスは誰でも利用できますか?
行政機関や法人向けのサービスになります。個人のお客様には提供しておりませんので、ご了承ください。
申込から納品までどのくらい期間がかかりますか。
ご契約後(申込受領後に承諾書発行でご契約)、約3週間から1カ月程度となります。在庫状況にもよりますので、数量が多い場合や混雑時には、期間がかかる場合があります。余裕をもってお申込みください。
サービス提供開始に伴い必要な機器については、発送のタイミングでご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
申込の手続き方法を教えてください。
申込の手続きからご契約・納品までの流れを以下にご案内いたします。
  1. ご要望やご連絡先をお問い合わせフォームに入力ください。【お客さま】
  2. 弊社からご連絡いたします。お見積の要件をお伺いのうえ、見積書と利用規約をご案内いたします。【弊社→お客さま】
  3. 利用規約をご確認のうえ、弊社にお申込みのご連絡をください。【お客さま→弊社】
  4. 申込書・オーダーシート(詳細設定等)を送付のうえ、ご記入方法等についてご案内します。【弊社→お客さま】
  5. 申込書・オーダーシートに必要事項を記入のうえ、メールで返送ください。【お客さま→弊社】
  6. 申込書受領後、承諾書を送付いたします。【弊社→お客さま】 ※ここで利用規約に基づく契約となります。
  7. 契約後、カメラやセンサ等を発送いたします。【弊社→お客さま】※納期はご契約後、約2週間(営業日)です。(在庫状況により変動あり)
ご契約の流れと納期イメージ図
お問い合わせフォームの返信にはどのくらい時間がかかりますか?
通常、翌営業日に返信いたしますが、混雑時にはお時間をいただく場合がございます。
サービスの無料トライアルはありますか?
現在、無料トライアルの提供は行っておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
海外で利用できますか?
海外でのご利用はできません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
セキュリティ対策はどのように行っていますか?
詳細は弊社のセキュリティチェックシートをご覧ください。セキュリティチェックシートはこちら
サービスの更新履歴はどこで確認できますか?
更新履歴は弊社ホームページでご確認いただけます。詳しくは、らくモニのホームページをご覧ください。らくモニトップページへ
サポートはどのように受けられますか?
各サービスの約款・利用規約をご確認ください。利用規約ページへ
どのような支払い方法に対応していますか。
請求書払いまたは指定口座への振込となります。なお、振込手数料はお客様のご負担となります。クレジットカード払いには対応しておりません。
サービス利用料金は日割ですか?
利用開始日に基づく日割料金での対応は行っておりません。開始日に関係なく、1か月単位の料金を請求させていただいております。詳しくは、各サービスの約款・利用規約をご確認ください。利用規約ページへ
一括支払いは対応できますか?
一括でのお支払いには対応しておりません。お支払いは、1か月単位の支払いとなります。