需給調整市場について
需給調整市場簡易指令システム工事の申込受付について
需給調整市場の取引きにおいて簡易指令システムにて参入を希望する場合、簡易指令システムの回線接続工事が必要となります。
簡易指令システムの概要
簡易指令システムにつきましては、バーチャルパワープラント構築実証事業にて検討された共通基盤システムの仕様(注1)を採用いたします。同実証事業での共通基盤システムに係る仕様についての結果がとりまとめられておりますので、資源エネルギー庁のホームページをご確認ください。
(注1)「ディマンドリスポンス・インタフェース仕様書(注2)」に準拠すること。また、情報セキュリティー対策として「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドライン(注2)」に記載のセキュリティー要件に従うこと。
(注2)改訂の際には最新版を参照および最新版に準拠するものといたします。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
工事施工対応数上限の拡大、工事施工サイクルの調整および工事受付スケジュールの変更などについて
【工事施工対応数の拡大について】
簡易指令システム接続に係る対向試験については、事業者説明会時には需給調整市場開設の2021年4月までに施工できる上限を各工事施工サイクルごとに10事業者程度(3サイクル計30事業者程度)とお伝えしておりましたが、その後対応数の拡大を検討し、各工事施工サイクルごとに2倍程度の対応を可能といたしました。
【工事施工サイクルの調整について】
各工事施工サイクルごとに工事受付期間を設定しておりましたが、対応上限などを考慮して、申込時に工事施工サイクルを希望できることとしました(例えば、1サイクル目の工事受付時期に2サイクル目を第1希望として申し込みいただくことが可能です。)。
【工事受付スケジュールの変更などについて】
1サイクル目の工事施工について、事業者説明会時には12月までを申込締切としておりましたが、1月までの申込締切に変更しております。また、2021年4月以降の工事施工サイクルについても申し込みできるようにいたしました。
(注)ご希望の工事施工サイクルは申込時期を勘案のうえ、第1希望~第5希望までご提示していただきます。
(注)ご希望の工事施工サイクルをもとに対応上限を考慮し、工事施工サイクルの調整をさせていただきます。
(注)受付けは申込み順にておこなうため、対応上限の関係から3サイクル目までの工事施工サイクルとならなかった場合は需給調整市場開設までに簡易指令システムの接続ができないこととなりますため予めご了承ください。
(注)6サイクル目以降の工事施工サイクルについては別途公表させていただきます。
エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドラインの制定について
需給調整市場参入に必要な「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドライン」については、現在、資源エネルギー庁にて改定がおこなわれ、資源エネルギー庁のホームページにて公表されております。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
工事施工申込
簡易指令システムの工事受付は以下の手順にておこないます。
なお、各工事施工サイクルの工事枠の空き状況についてはこちらをご確認ください。
【手順1】
下記掲載の「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」を取得してください。
【手順2】
「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」をご記入・捺印のうえ、参入予定エリアの一般送配電事業者に郵送してください。
[郵送先]
〒461-8680 愛知県名古屋市東区東新町1番地
中部電力パワーグリッド株式会社
企画室 エリア需給・広域グループ 宛
「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」を郵送した旨を下記掲載のメールアドレスに連絡してください。
(注)ご連絡いただきましたご担当者さまのメールアドレスまたは「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」に記載のご連絡先をもとに、工事関係書類の送付などやり取りをさせていただきますため、一般送配電事業者から返信可能なメールアドレスにてご連絡ください。

【手順3】
一般送配電事業者にて【手順2】にて郵送いただいた「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」が確認でき次第、必要な工事関係書類をご連絡いただいたメールアドレスに送付いたします。
(注)事業者さまからご連絡いただいたメールアドレスに対して工事関係書類を送付いたします。【手順2】にてメールでのご連絡が無い場合、「情報提示依頼兼秘密保持誓約書他」に記載の担当者連絡先に連絡いたしますので、ご連絡先にお間違いの無いようお願いいたします。
【手順4】
一般送配電事業者にて送付いたします工事関係書類のうち、「VEN情報記入シート」、「セキュリティチェックリスト」を提出していただきます。また、「VEN情報記入シート」にてご希望の工事施工サイクルを確認させていただきます。
なお、「VEN情報記入シート」、「セキュリティチェックリスト」提出の際には、参入時期、参入エリアなどをメール本文に記載のうえ、提出をお願いいたします。
「セキュリティチェックリスト」は押印後、PDFデータとして送信いただき、本書は別途郵送にて提出いただきますようお願いいたします。
(本書の郵送先は【手順2】の郵送先にお願いいたします。)
提出いただく際のメール内容は以下記載の「提出メール記載内容」に沿ってメールの送付をお願いいたします。
(注)提出いただいた「VEN情報記入シート」に記入漏れが無いことを確認し受領した段階で、工事受付とさせていただきますのであらかじめご了承ください。また、休日夜間などの営業時間外に提出またはお問い合わせいただいた場合、翌営業日以降の対応となりますことあらかじめご了承ください。
(注)工事施工サイクルの時期は第1希望~第5希望まで入力が可能です。
(注)ご希望の工事施工サイクルをもとに工事計画の調整をさせていただくことがあります。
(注)ご希望の工事施工サイクルを確認させていただきますが、受付けは原則申込み順にておこなうため、各サイクルの工事施工数上限により、ご希望に添えない場合がございます。
(注)「セキュリティチェックリスト」は資源エネルギー庁が公表するエネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドラインおよび一般送配電事業者が要求するセキュリティー対策が実施されていることを事業者さまに確認いただくためのチェック票です。本チェック票の項目を満たした対象システムと簡易指令システムとの接続を許可いたします。
【提出メール記載内容】
メール件名:簡易指令システム工事施工申込(VEN情報記入シートの提出)
メール本文:以下項目メール本文にコピーしていただき、行間に各情報を記載してください。
- 企業・団体名
- ご担当者さま氏名
- 所属部署名
- ご住所
- 連絡先電話番号
- 連絡先メールアドレス
- 需給調整市場への参入予定エリア
- 需給調整市場への参入予定時期
- 提出資料(VEN情報記入シート、セキュリティチェックリスト)の添付
お問い合わせ先
需給調整市場の簡易指令システム工事施工申込について、ご不明な点がございましたら以下のメールアドレスにご連絡ください。
なお、工事施工申込および工事に関するお問い合わせについては事業者さまが需給調整市場の参入を予定するエリアの一般送配電事業者にて対応させていただきますため、参入予定エリアの一般送配電事業者のホームページをご確認いただきご連絡いただきますようお願いいたします。
(注)休日夜間などの営業時間外に送付またはお問い合わせいただいた場合、翌営業日以降の対応となりますことあらかじめご了承ください。

参考
専用線オンライン化工事の申込みについては以下のリンクをご確認ください。